× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
仙谷由人国家戦略・行政刷新担当相は10日、徳島市で会見し、消費税問題について「少子高齢化が進む中、社会保障を維持するためにどういうシステムがいいのかという観点から、消費税の議論は避けて通れない」との認識を改めて強調した。その上で、「次の政権を争う衆院選の前には具体的な政策課題として練り上げる。そのために、夏の参院選の前にどうこうではなく、議論は常時して基礎的な部分を用意すべきだ」と述べた。
また、仙谷氏は「消費税だけでなく、法人税、所得税、相続税を含めた抜本的な税制議論が原則」と指摘。消費税については「法人税は景気動向によって大きな振幅がある。その観点からも消費税は大事な税目」との考えを改めて示した。【井上卓也】 【関連ニュース】 藤井財務相辞任:後任は菅副総理 仙谷氏が国家戦略相兼務 消費税:税率引き上げ次期衆院選で問うべき…仙谷担当相 仙谷行政刷新担当相:独立行政法人などの無駄も議論と表明 消費税:税率の引き上げめぐり認識に差…菅氏と仙谷氏 消費税:認識に差 菅氏、まずは無駄を省く/仙谷氏、税調で早期に議論を ・ Tシャツとキーケースも発見=ATMの男、月内にも立件へ−千葉県警(時事通信) ・ <大雪>14日にかけ日本海側中心に(毎日新聞) ・ 高速道路に自転車投下=中学生3人を補導−茨城県警(時事通信) ・ <独立行政法人>役員公募に統一基準作成を 官房長官が指示(毎日新聞) ・ 宮崎で遊漁船転覆、69歳船長が死亡(読売新聞) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |