× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
三重県松阪市はこのほど、指定管理者として市の認知症グループホーム施設「グループホームいいたか」を運営する「社会福祉法人いいたか」が、介護報酬を不正に受給していたとして、7月1日付で指定を取り消すと発表した。
市によれば、同法人はグループホームに介護支援専門員を配置していると偽り、実際は資格を持たない介護計画の作成担当者が2ユニット、18人分の利用者の介護計画をすべて作成していた。さらに、計画作成担当者が不在の期間もあったという。 グループホームの運営基準では、ユニットごとに計画作成担当者を置く必要がある。また、2ユニットの場合はそのうち1人は介護支援専門員を充てなければならない。 市は同法人に対し、社会福祉法人となった2008年1月から09年7月までの不正受給分と課徴金合わせて約8043万円の返還を求める。また、今年7月1日付で同施設のグループホーム指定と同法人の指定管理者指定を取り消すまでに、新たな指定管理者を選定する方針だ。 【関連記事】 ・ 介護給付費不正請求で指定取り消し―奈良 ・ 不正請求で通所介護事業所指定取り消しへ―東京 ・ 介護報酬の不正請求で指定取り消し−静岡の2法人 ・ 鳥取の社会福祉法人で10億円の資金流出 ・ 虚偽の指定申請などで介護事業所の指定取り消し―東京都 ・ <お笑い新人グランプリ>最優秀新人賞にモンスターエンジン(毎日新聞) ・ 香港で2人拘束か=銀座・時計3億円窃盗−警視庁(時事通信) ・ 首相ヒマ? 丸善で本買い漁る 計28冊5万287円也(産経新聞) ・ <遭難>男性の遺体収容 2人不明の山梨・南ア北岳(毎日新聞) ・ 支援員の元中学校長、いす引き小6女子軽傷(読売新聞) PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |